…村域の8割が山林で,県内では最も雪の多い地域の一つである。主産業は農業で,民謡《沢内甚句》に〈沢内三千石お米の出どこ〉と歌われた米を中心に肉牛,乳牛の畜産も盛ん。近年,葉タバコや高冷地野菜などの畑作物も伸びている。…
※「沢内甚句」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...