注入効率(読み)ちゅうにゅうこうりつ(その他表記)injection efficiency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「注入効率」の意味・わかりやすい解説

注入効率
ちゅうにゅうこうりつ
injection efficiency

トランジスタエミッタベース接合を流れる電流は,たとえば,n-p-nトランジスタの場合を例にとると,エミッタからベースへ向う電子によるものと,ベースからエミッタへ向う正孔によるものの和である。エミッタからベースへ注入されるキャリアによる電流分が全電流に占める割合を注入効率という。トランジスタではエミッタからベースへ注入されるキャリアが増幅作用をになっているので,電流増幅率を大きくするには注入効率を大きくすることが必要である。このためエミッタ領域のキャリア密度をベース領域のそれよりはるかに大きくし,注入効率をほとんど1に近づけてある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android