注意の範囲(読み)ちゅういのはんい(その他表記)attention span

翻訳|attention span

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「注意の範囲」の意味・わかりやすい解説

注意の範囲
ちゅういのはんい
attention span

短期間に提示された対象を正しく知覚することのできる範囲。種々の感覚様相においておおよそ7±2個前後といわれ,7をマジックナンバーと呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む