共同通信ニュース用語解説 「海水温の上昇」の解説
海水温の上昇
海は温室効果ガスの影響で大気中にたまった熱の約90%を吸収しており、この結果、海水温度は上昇が続いている。気象庁によると、日本近海で2020年までの100年間に起こった海面水温の上昇は1・16度で、世界平均の上昇率の0・56度よりも大きい。水温上昇の結果、魚などの分布域が変わっていることが世界各地から報告されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...