深海救難艇(読み)しんかいきゅうなんてい(英語表記)deep submergence rescue vehicle; DSRV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「深海救難艇」の意味・わかりやすい解説

深海救難艇
しんかいきゅうなんてい
deep submergence rescue vehicle; DSRV

沈没した潜水艦の乗務員救出用潜水艇。アメリカ海軍は 20年前から『ミスティック』と『アバロン』をそれぞれ西海岸と東海岸に配備している。長さ 15m,重さ 36t,最大運用深度約 1500m,収容人員 24人以上,3つの球形圧力室の直径約 2.2m。 ASR21級の潜水艦などが母艦として行動をともにする。イギリス海軍は DSRV「LR5」と母艦『チャレンジャー』を,日本の海上自衛隊は DSRVと母艦『ちよだ』を持つ。沈没潜水艦の脱出用ハッチと救難艇の圧力室との間のトンネル役目をする移動室の気密保持が技術的に重要となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android