渋谷駅の再開発

共同通信ニュース用語解説 「渋谷駅の再開発」の解説

渋谷駅の再開発

JR東日本と東京メトロ、東急電鉄などが、ホームの移設や駅をまたぐ自由通路の建設駅前の高層ビル開発を進めている。1920年に現在の位置へ移転した渋谷駅は増改築を繰り返して複雑化し、老朽化も目立っていた。2013年の東急東横線地下化と、東急百貨店東横店東館の営業終了を機に大規模工事ができるスペースが生まれ、建設ラッシュが続いている。27年度の渋谷スクランブルスクエア中央棟・西棟の開業と自由通路開通で完成となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む