減塩醤油(読み)ゲンエンショウユ

デジタル大辞泉 「減塩醤油」の意味・読み・例文・類語

げんえん‐しょうゆ〔‐シヤウユ〕【減塩×醤油】

食塩含有量を少なめにした醤油
[補説]農林水産省告示の品質表示基準では、醤油100グラム中の食塩量が9グラム以下のものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「減塩醤油」の解説

減塩醤油

 普通の醤油と比べて塩分が約1/2である醤油.普通の醤油を脱塩して製造する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む