化学辞典 第2版 「溶剤脱歴」の解説
溶剤脱歴
ヨウザイダツレキ
solvent deasphalting
溶剤を用いて,減圧残油よりアスファルトを分離除去し,潤滑油の原料を製造する方法.溶剤にはおもに液体プロパンなどの低級炭化水素が使用される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...