潮湯治(読み)シオトウジ

デジタル大辞泉 「潮湯治」の意味・読み・例文・類語

しお‐とうじ〔しほタウヂ〕【潮湯治】

病気治療のため、海水につかること。また、海水浴。しおゆあみ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の潮湯治の言及

【海水浴】より

…その後しだいに医療目的を離れ,行楽娯楽として各地の海浜で盛んになった。日本でも古くから〈しおあみ(潮浴)〉〈しおとうじ(潮湯治)〉などの名で,医療のための海水浴が行われていた。鎌倉前期の歌人,鴨長明は,尾張大野の浜で海水を浴び,〈生魚のみあへもきよし酒もよし大野のゆあみ日数かさねむ〉と詠み,源実朝も鎌倉で医療のために海水浴をしたといわれる。…

※「潮湯治」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android