濾過方程式(その他表記)equation of filtration

法則の辞典 「濾過方程式」の解説

濾過方程式【equation of filtration】

濾過速度と濾過圧力,濾過抵抗の関係を数式化したもの.通常は下記の二つが重要と考えられている.

(1) ルイスの濾過方程式*:米国のルイス(W. K. Lewis )が導いたものである.

ここで,V は濾過液量,θ は濾過時間,P は濾過圧力,&scriptg;c は重力換算係数,A は濾過面積,μ は濾液の粘度,Km は濾材係数,Kc はケーキの抵抗定数である.

(2) ルースの濾過方程式*:同じく米国のルース(Ruth)の提案になるもので,積分形で示すと

VC2K(θ+θ0

となる.ここで,θ は濾液量 c を得るまでの仮想濾過時間である.定圧濾過条件においてはこちらのほうが適用される.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android