精選版 日本国語大辞典 「炮する」の意味・読み・例文・類語
うい‐・する【煨・炮】
- 〘 他動詞 サ行変 〙
[ 文語形 ]うい・す 〘 他動詞 サ行変 〙 ( 「うい」は「煨」の字音か ) 物を熱い灰の中に入れて焼く。うずみやきにする。- [初出の実例]「生地黄を棗の核ほど〈略〉あつはいにういし耳をふさぐ」(出典:全九集(1566頃)五)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...