歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「熊野山」の解説
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
…東西約8km,南北約5km,標高200~230m。江戸時代は熊野山とよばれ,水利が悪いため農地として利用できず,周辺農村の入会林野となっていた。明治初年に放牧場の計画が立てられたが実現せず,1886年饗庭野の大部分が陸軍省によって買収され,陸軍砲兵隊の演習場として利用された。…
※「熊野山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...