爬竜(読み)ハアリイ

デジタル大辞泉 「爬竜」の意味・読み・例文・類語

はあ‐りい【×竜】

多くハーリー」と書く》沖縄各地の港町で旧暦5月4日に行われる競漕きょうそう。細長い舟にこぎ手が10~20名乗り込み、速さを競うもの。はあれえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の爬竜の言及

【海神】より

…沖縄本島北部の村々では,海神を迎える海神(うんじやみ)祭が盛んで,海神と山神との交遊する日の祭りという。付随して爬竜(ハーリー)と呼ぶ舟漕ぎ競争が催される。ハーリーは中国から伝来したといわれ,長崎のペーロンも同系統のものと思われる。…

※「爬竜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む