片側検定

世界大百科事典(旧版)内の片側検定の言及

【統計的検定】より

…μ1とμ0の差が大きいほど,ばらつきの小さいほど,また標本サイズの大きいほど検出力は高くなる。ここで述べた両側検定はμ0から上下どちらに乖離(かいり)しても同じように検出するように作られているが,上下どちらか一方向だけの乖離を想定する片側検定の場合は棄却域も片側になる。たとえば,右片側対立仮説H1″の場合には,有意水準αの棄却域は次のようになる。…

※「片側検定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む