…μ1とμ0の差が大きいほど,ばらつきの小さいほど,また標本サイズの大きいほど検出力は高くなる。ここで述べた両側検定はμ0から上下どちらに乖離(かいり)しても同じように検出するように作られているが,上下どちらか一方向だけの乖離を想定する片側検定の場合は棄却域も片側になる。たとえば,右片側対立仮説H1″の場合には,有意水準αの棄却域は次のようになる。…
※「片側検定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...