…処女作《スタイルズ荘の怪事件》(1920)以来,多数の長編・短編小説,戯曲を発表,世界中の読者から愛され,〈ミステリーの女王〉という名で知られた。処女作以来,《アクロイド殺害事件》(1926)などの代表作では,ベルギー生れのエルキュール・ポアロ探偵が登場するが,イギリスの典型的な田舎の小村に住む老女,ミス・マープルがしろうと探偵として活躍する《牧師館の殺人》(1930)などの作品も人気がある。自分の短編を基に書いた戯曲《ねずみとり》は52年ロンドン初演以来記録的ロングランを続け,彼女の多くの作品は映画化された。…
※「牧師館の殺人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...