物申し(読み)モノモウシ

デジタル大辞泉 「物申し」の意味・読み・例文・類語

もの‐もうし〔‐まうし〕【物申し】

《古くは「ものまをし」》
神や天皇など高貴な方に申し上げること。あるいは取り次いで伝えること。また、その職の人。
「縄の端にぬりてを懸けて、―に労ること無かれ」〈顕宗紀〉
祝詞などを奏すること。
「―の声、しわぶる人なれば、をかしと聞こえたる」〈読・春雨・目ひとつの神〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android