特約保険料

保険基礎用語集 「特約保険料」の解説

特約保険料

特約主契約の保険商品に付加するものですが、付加することにより主契約の補償内容を拡大することになるのが一般的です。特約を付加した場合には、そのほとんどは主契約保険料とは別に、それに応じた割増保険料が支払われることになります。この保険料を特約保険料と言います。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む