狗屠(読み)くと

精選版 日本国語大辞典 「狗屠」の意味・読み・例文・類語

く‐と【狗屠】

  1. 〘 名詞 〙 犬を殺すこと。また、それを職業としていた人。〔戦国策‐韓策・康子〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の狗屠の言及

【イヌ(犬)】より

…古くから食用にも供され,《礼記》月令篇,内則篇に天子が季秋に犬肉を食べ,犬肉が粱(あわ)飯に適すると見える。戦国,漢代には犬の屠殺業者〈狗屠(くと)〉も現れた。後世食犬の習慣はしだいに廃れたが,広東料理では今なお犬肉を珍重している。…

※「狗屠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む