玉櫛媛(読み)たまくしひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉櫛媛」の解説

玉櫛媛 たまくしひめ

記・紀にみえる女性
三島溝橛耳神(みしまのみぞくいみみのかみ)の娘。事代主神(ことしろぬしのかみ)と結婚。媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を生んだ。「古事記」では勢夜陀多良比売(せやだたらひめ)という。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む