珍味入れ(読み)ちんみいれ

食器・調理器具がわかる辞典 「珍味入れ」の解説

ちんみいれ【珍味入れ】

珍味を入れるための小さな容器。一般にふた付きの陶磁器で、からすみ、このわた、うるかなどの酒の肴(さかな)を入れるのに用いる。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む