理性と下劣の結婚

デジタル大辞泉プラス 「理性と下劣の結婚」の解説

理性と下劣の結婚(第2バージョン)

アメリカの美術家フランク・ステラの絵画(1959)。原題《The Marriage of Reason and Squalor (Second version)》。1950年代末の「ブラックペインティング」と呼ばれる作品一つ。これら一連の作品により、後にミニマルアート先駆者と見なされた。ニューヨーク近代美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む