瑶泉院遺髪塔(読み)ようぜいいんいはつとう

日本歴史地名大系 「瑶泉院遺髪塔」の解説

瑶泉院遺髪塔
ようぜいいんいはつとう

鳳源寺境内にある。瑶泉院は刃傷事件で有名な播磨国赤穂藩主浅野長矩の室阿久利姫で、三次藩初代藩主浅野長治の第五女。寛文九年(一六六九)三次で生れ、天和三年(一六八三)長矩と婚姻、元禄一四年(一七〇一)長矩切腹後三次藩江戸下屋敷に隠棲し正徳四年(一七一四)六月三日江戸で死去し泉岳せんがく寺へ葬られたが、その遺髪が生地三次へ送られ、鳳源寺へ葬られた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 枝垂桜 桜樹

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android