精選版 日本国語大辞典 「用に立てる」の意味・読み・例文・類語
よう【用】 に 立(た)てる
- 用に供する。役にたてる。また、貸す。用だてる。
- [初出の実例]「いかに太夫殿、一こ申ねんぶつを、いつのやうにかおたて有とて」(出典:説経節・説経さんせう太夫(佐渡七太夫正本)(1656)下)
- 「見殺しには成難し。定て金づく、五両十両は用に立ても助たし」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)上)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...