田畑勝手作解禁(読み)でんぱたかってづくりかいきん

旺文社日本史事典 三訂版 「田畑勝手作解禁」の解説

田畑勝手作解禁
でんぱたかってづくりかいきん

明治政府による本田畑の作物作付制限の解除
1643年以降,年貢収入を確保するため,幕府諸藩が作付品種を制限してきたが,1871(明治4)年作付の自由を許し,地租改正による金納地租への道を開いた。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む