白刃前に交われば流矢を顧みず(読み)ハクジンマエニマジワレバリュウシヲカエリミズ

デジタル大辞泉 の解説

白刃はくじんまえまじわれば流矢りゅうしかえりみず

《「宋書」袁顗伝より》白刃が目の前で交差するような切迫した状況下では、飛んで来る流れ矢をかえりみている余裕などない。大難を前にしては、小難を顧みる余裕のないことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

はくじん【白刃】 前(まえ)に交(まじ)われば流矢(りゅうし)を顧(かえり)みず

  1. ( 「宋書‐袁顗伝」の「白刃交前、不流矢、事有緩急故也」による ) 大難が起こったときには小難を顧みるいとまがないことのたとえにいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android