白梅酢(読み)シロウメズ

デジタル大辞泉 「白梅酢」の意味・読み・例文・類語

しろ‐うめず【白梅酢】

梅の実を、赤ジソの葉を加えないで塩漬けにした汁。白酢。→梅酢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の白梅酢の言及

【梅酢】より

…梅酢はそれほど重要な調味料であったといえよう。梅干しをつくるための下づけで得られるのを白梅酢,赤ジソの葉を加えシソニンshisoninによって鮮紅色になったものを赤梅酢と呼ぶ。いずれも何年でも保存ができ,前者は夏まけや下痢どめの薬とされ,後者はショウガ,ミョウガ,ダイコンなどをつけるのに用いられる。…

※「白梅酢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android