皆瀬村史(読み)みなせそんし

日本歴史地名大系 「皆瀬村史」の解説

皆瀬村史
みなせそんし

二冊 皆瀬村教育委員会編 昭和四七―五二年刊

構成 一集(村勢一覧・神社明細書・城跡旧蹟・社寺縁起・行事風俗・地誌など)、二集(小安御境口御番所覚・木地師の記録・藩主佐竹義和領内御巡回に関する記録・乍恐口上書以奉願上候御事・堰普請人足帳・文政三年五斗米上納帳・天保十一年御収納銀石不納取調帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 木地師 記録 地誌

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む