盛り漆(読み)サカリウルシ

デジタル大辞泉 「盛り漆」の意味・読み・例文・類語

さかり‐うるし【盛り漆】

上質の生漆きうるし。漆の木から7月中旬から9月初旬ごろまでの間にとった漆液

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盛り漆」の意味・読み・例文・類語

さかり‐うるし【盛漆】

  1. 〘 名詞 〙 漆の液をかきとる際、一回目から二〇回目までの間にとった上等の生漆(きうるし)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の盛り漆の言及

【ウルシ(漆)】より

…このような作業を辺搔(へんがき)と呼び,合計20~25回行う。採取した漆はとった季節で区別し,初漆(はつうるし)(6月中旬~7月中・下旬),盛漆(さかりうるし)(7月下旬~8月中・下旬),末漆(すえうるし)(9月上旬~下旬)と呼んで,品質表示の目安とする。盛漆の品質が最も良い。…

※「盛り漆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android