監護者わいせつ罪(読み)かんごしゃわいせつざい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「監護者わいせつ罪」の意味・わかりやすい解説

監護者わいせつ罪
かんごしゃわいせつざい

18歳未満の者に対し、その者を現に監督するものであることによる影響力に乗じて猥褻(わいせつ)な行為を行う罪。暴行または脅迫を用いなくても処罰される。6月以上10年以下の懲役に処せられる(刑法179条1項)。

[編集部 2018年1月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む