相落手形(読み)あいおちてがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「相落手形」の意味・わかりやすい解説

相落手形
あいおちてがた

他行手形による入金を見返りにして振出された手形。この手形が支払われる (落ちる) か否かは他行手形が支払われるか否かにかかっているため,このような手形を相落手形 (または落々手形) という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む