相落手形(読み)あいおちてがた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「相落手形」の意味・わかりやすい解説

相落手形
あいおちてがた

他行手形による入金を見返りにして振出された手形。この手形が支払われる (落ちる) か否かは他行手形が支払われるか否かにかかっているため,このような手形を相落手形 (または落々手形) という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む