省墓(読み)せいぼ

普及版 字通 「省墓」の読み・字形・画数・意味

【省墓】せいぼ

墓まいり。

字通「省」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の省墓の言及

【中秋節】より

…またこの日各家では新穀で酒,餅を作り棗(なつめ),栗その他の新果とともに家廟に供えて祖先を祭るが,これを秋夕茶礼または八月薦新という。また省墓といって祖先の墓参りをし,この機会に墓地の掃除をする。秋夕には各地で相撲(シルム)や綱引き等の競技や亀戯,牛戯などとよばれる収穫を寿ぐ年齢集団による仮装訪問者の慣行が行われる。…

※「省墓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む