県尉(読み)けんい

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の県尉の言及

【県】より

…長官は唐までは令,丞,尉。宋以後は知県,主簿,県尉とよぶ。 なお,日本の県については〈府県制〉の項を参照されたい。…

【裁判】より

…県の長官たる知県は行政官たると同時に司法官を兼ねる。知県の下に県尉があって,弓手などの警察を率いて盗賊密売などを検挙する。注意すべきは,このようないわゆる捕盗官は容疑者を逮捕するだけで,それ以上に事実を審問してはならぬことである。…

※「県尉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む