真空開閉器(読み)しんくうかいへいき(その他表記)vacuum switch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「真空開閉器」の意味・わかりやすい解説

真空開閉器
しんくうかいへいき
vacuum switch

真空容器中に封入された接触部で開閉を行わせる開閉器スイッチ)。水銀柱100万分の1(10-6)ミリメートル以上の真空中では絶縁耐力が非常に高いので、その中でアークが発生してもただちに消弧(しょうこ)する。このため電流さい(裁)断現象を生じ、過大電圧発生の原因となった。しかし、接点材料により電流の遮断現象が異なることがわかり、適切な接点材料の採用により解決された。短絡電流を遮断できるものもあり、これは真空遮断器とよばれる。

[岡村正巳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む