精選版 日本国語大辞典 「眼怠い」の意味・読み・例文・類語
め‐だる・い【眼怠】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]めだる・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① 目が疲れた感じである。
- [初出の実例]「つとめよみぬるは、目たるく心つかるるあだごとなり」(出典:翁問答(1650)下)
- ② 見ていてめんどうくさい。まだるい。
- [初出の実例]「さうじて、はりのつよき女郎に、もたれがましき、めだるきふりをなし」(出典:評判記・吉原讚嘲記時之大鞁(1667か)かしほ)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...