日本歴史地名大系 「知保郷」の解説 知保郷ちほごう 熊本県:肥後国阿蘇郡知保郷「和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「智本」と訓を付し、日向高千穂(たかちほ)との関連から日向寄りの阿蘇南郷(あそなんごう)(現阿蘇郡白水村・久木野村など)にあてる。また日向国臼杵(うすき)郡の智保(ちほ)郷と当郷が本来は同一区であったとする阿蘇惟馨の説をあげ、これは正平三年(一三四八)九月の恵良惟澄軍忠状(阿蘇家文書)に「阿蘇郡鞍岡合戦之事」とあるが、鞍岡(くらおか)は今日宮崎県西臼杵郡に属することからも推察されるとしている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by