すべて 

石手川橋梁(読み)いしてがわきょうりょう

事典 日本の地域遺産 「石手川橋梁」の解説

石手川橋梁

(愛媛県松山市)
選奨土木遺産指定の地域遺産。
1891(明治25)年竣工。鉄道用トラスとしては現役最古

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む