礪波郡分間絵図(読み)となみぐんぶんけんえず

日本歴史地名大系 「礪波郡分間絵図」の解説

礪波郡分間絵図
となみぐんぶんけんえず

九七×一九一センチ(彩色) 石黒信基写

成立 慶応元年

原本 高樹文庫

解説 石黒信由の文政絵図を基に書直したもので、町は宿駅町立てに区分し、村は十村組別および郷庄別に区分する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 彩色

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む