神秘の島

デジタル大辞泉プラス 「神秘の島」の解説

神秘の島

フランスの作家ジュール・ヴェルヌの冒険SF(1874)。原題《〈仏〉L'île mystérieuse》。『海底二万里』の続編。『謎の神秘島』『ミステリアス・アイランド』などの邦題もある。1961年、サイ・エンド・フィールド監督で映画化(邦題『SF巨大生物の島』)。1973年には伊仏西合作でテレビドラマ化されている(邦題『神秘の島/地底人間の謎』)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む