海底二万里(読み)カイテイニマンリ(英語表記)Vingt mille lieues sous les mers

デジタル大辞泉 「海底二万里」の意味・読み・例文・類語

かいていにまんり【海底二万里】

原題、〈フランスVingt mille lieues sous les mersベルヌの空想小説。1869年から1870年にかけて発表。謎の人物ネモ船長の操る巨大潜水艦ノーチラス号に乗った、科学者アロナックス博士らの冒険を描く。海底二万マイル海底二万リーグ海底二万海里

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「海底二万里」の意味・わかりやすい解説

海底二万里
かいていにまんり
Vingt mille lieues sous les mers

フランスの作家ジュール・ベルヌの長編小説。1869~70年発表。海上に巨大な謎(なぞ)の怪獣が出没し船をしきりに襲う。そこで、科学者アロナックスの一行探索に乗り出すが、怪獣の正体は実は巨大な潜水艦ノーチラス号であって、その中に逆に閉じ込められる。潜水艦の指揮者は、社会を憎み海を熱愛するネモ船長で、一行は船長の海底冒険旅行に巻き込まれる。詩のような海底の神秘、沈んだ大陸アトランティスの景観、大ヤリイカとの闘い、南極探検など、想像を絶する旅が続く。やがて一行は、狂気に取り憑(つ)かれたネモ船長から逃れる決意をする。

[私市保彦]

『石川湧訳『海底二万里』全2冊(岩波少年文庫)』『清水正和訳『海底二万海里』(1973・福音館書店)』『私市保彦著『ネモ船長と青ひげ』(1978・晶文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「海底二万里」の解説

海底二万里

フランスの作家ジュール・ヴェルヌの冒険SF(1869)。原題《〈仏〉Vingt mille lieues sous les mers》。潜水艦ノーチラス号とその船長ネモが活躍する海洋冒険SFの代表作。『海底旅行』『海底二万マイル』『海底二万リーグ』などの邦題もある。1954年、リチャード・フライシャー監督で映画化(邦題『海底2万マイル』)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android