神谷源内(読み)かみや・げんない

朝日日本歴史人物事典 「神谷源内」の解説

神谷源内

生年生没年不詳
江戸後期の中津藩(中津市)藩士。名は弘孝。神谷家は藩主奥平家の譜代家臣で,代々源内を名乗ったらしい。藩主奥平昌高に仕え,蘭癖藩主に倣ってオランダに傾倒,文化7(1810)年に商館長ドゥーフから「ピーテル・ファン・デル・ストルプ」の蘭名を受け,シーボルト『江戸参府紀行』には,オランダ語を巧みに操る昌高の側近として数回登場する。江戸期に刊行された唯一の日蘭辞書『蘭語訳撰』(1810)の編纂,出版に大きな役割を果たした。横文字の名刺を少なくとも3種用い,多くの蘭学者,オランダ人と親交があり,書簡,贈物をさかんに交換していた様子が,オランダ史料からうかがえる。<参考文献>鈴木博解題『蘭語訳撰』,斎藤信訳『ジーボルト・江戸参府紀行』

(鳥井裕美子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神谷源内」の解説

神谷源内 かみや-げんない

?-? 江戸時代後期の武士
豊前(ぶぜん)中津藩(大分県)藩士。蘭学好きの藩主奥平昌高につかえる。文化7年(1810)昌高が刊行した日蘭辞書「蘭語訳撰」を編集した。名は弘孝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android