大分県は日本の西部にある九州本島の北東部に位置し、面積は六三三六・二六平方キロ、山地が多く、平野は北部の中津平野、中部の大分平野があるだけである。北は福岡県、西は熊本県、南は宮崎県に接し、東部は瀬戸内海・豊後水道に面している。近世までは豊後一国(八郡)と豊前国八郡のうち南部の下毛・宇佐二郡で構成されていた。
西日本を内帯と外帯に二分する中央構造線は四国までは一本の構造線であるが、九州北東部、つまり大分県に入ると、その延長は伊予―松山線・大分―熊本線・
県の北部は新第三紀に噴出した火山岩・凝灰岩などの火山噴出物による広大な溶岩台地が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
九州の北東部に位置する県。旧豊後国全域と豊前国の一部を県域とする。1868年(明治元)旧幕領に日田(ひた)県がおかれた。71年廃藩置県により豊後国には杵築(きつき)・日出(ひじ)・府内(ふない)・岡・森・臼杵(うすき)・佐伯(さいき)の各県が成立,同年11月豊後国はすべて大分県に統合された。豊前国の各県は71年小倉県,76年福岡県に合併されたが,同年下毛(しもげ)・宇佐(うさ)両郡が大分県に編入され,現県域が確定した。県庁所在地は大分市。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加