デジタル大辞泉
「禍も三年置けば用に立つ」の意味・読み・例文・類語
禍も三年置けば用に立つ
わざわいも時がたてば、幸いの糸口になることがある。禍も三年。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「禍も三年置けば用に立つ」の意味・読み・例文・類語
わざわい【禍】 も 三年(さんねん)置(お)けば=用(よう)に立(た)つ[=役(やく)に立(た)つ・=福(ふく)の種(たね)]
- 今わざわいとなるものも、時がたてば、役立ってしあわせのいとぐちとなることもある。わざわいも三年。わざわいの三年目。わざわい三年時の用。〔俳諧・世話尽(1656)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 