精選版 日本国語大辞典「三年」の解説
さん‐ねん【三年】
〘名〙
① 一年の三倍。みとせ。三か年。
※宇津保(970‐999頃)俊蔭「ことをひき、文を誦(ず)して、なほ聞くに、三年この木の声たえず」
※雑俳・川柳評万句合‐明和四(1767)松三「三年寺のめしを喰い」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
フランスを舞台にした国際的規模のロードレース (→自転車競技 ) 。 1903年,フランス人の自転車選手兼ジャーナリストのアンリ・デグランジュが創設。以来,2度の世界大戦時以外は毎年開催されており,フ...