共同通信ニュース用語解説 「福島の魚の検査」の解説
福島の魚の検査
福島県では原発事故後、水揚げのあった全魚種について、その日のうちに市場の機器で放射性物質濃度を測定している。国の基準値は1キログラム当たり100ベクレルだが、県漁業協同組合連合会はより厳しい50ベクレル以下の魚種だけを出荷することにしている。近年はほとんどの魚種が検出下限値を下回る「不検出」となっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...