福満(読み)ふくまん

世界大百科事典(旧版)内の福満の言及

【福光[町]】より

…夏の土用3日目に五穀豊穣を祈って〈熱おくり祭〉が行われる。【千葉 立也】
[歴史]
 もとは福満と書かれたようで,平安末期以来,石黒党の根拠地と伝えられる。とくに石黒右近・左近の両家のうち,前者が1481年(文明13)一向一揆と戦って滅亡するまで,その居城があったという。…

※「福満」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む