稼は老農に如かず圃は老圃に如かず(読み)かはろうのうにしかずほはろうほにしかず

精選版 日本国語大辞典 の解説

か【稼】 は 老農(ろうのう)に如(し)かず圃(ほ)は老圃(ろうほ)に如(し)かず

  1. ( 「稼」は穀物、「圃」は蔬菜を植えることで、ともに農事をさす。「論語‐子路」の「樊遅請稼。子曰、吾不老農。請圃。曰、吾不老圃」による ) 百姓仕事なら年とった農夫に聞けば、いちばんよくわかる。直接たずさわっている者が、そのことについては最もよく知っていることのたとえ。餠は餠屋。〔譬喩尽(1786)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む