穀草式農法(読み)こくそうしきのうほう(その他表記)Feldgraswirtschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「穀草式農法」の意味・わかりやすい解説

穀草式農法
こくそうしきのうほう
Feldgraswirtschaft

中世ヨーロッパにおける農地利用の一方式。1年もしくは数年間の穀作と,かなり長期にわたる牧草地化とを繰返すもの。地域によってさまざまな形をとり,なかには二圃制ないし三圃制農法に近いものもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む