積毀骨を消す(読み)せっきほねをけす

精選版 日本国語大辞典 「積毀骨を消す」の意味・読み・例文・類語

せっき【積毀】 骨(ほね)を=消(け)す[=銷(しょう)す]

  1. 讒言(ざんげん)がたび重なるときは、堅い骨もついに溶かしてしまう。多くの人のそしりの恐ろしいことのたとえ。衆口金を鑠(と)かす。〔文明本節用集(室町中)〕 〔風俗通‐正失〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ざんげん

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む