窒化ケイ素(読み)ちっかケイそ(その他表記)silicon nitride

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「窒化ケイ素」の意味・わかりやすい解説

窒化ケイ素
ちっかケイそ
silicon nitride

高温強度が高く,耐熱衝撃性,耐摩耗性,耐食性クリープなどに優れた特性を示す。主要化学組成は四窒化三ケイ素 Si3N4 であり,焼結に際して酸化物系助剤が用いられる。非酸化物系セラミックスの中では高い破壊靭 (じん) 性を示し,自動車エンジンなどの高温高強度部材に実用化が進められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む