竿掛け(読み)さおかけ

精選版 日本国語大辞典 「竿掛け」の意味・読み・例文・類語

さお‐かけさを‥【竿掛・竿架】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物干し竿をかける具。竿受け。竿持たせ。
  3. 置竿で魚を釣るとき、その竿を受けるための道具先端を叉(また)にしたもので、陸(おか)釣り用、舟釣り用など各種がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む